遊戯王カードの通販お勧めはここ!
魔界王攻略完全バイブル―金色のガッシュベル!!THE CARD BATTLE (2) (ワンダーライフスペシャル) ![]() 価格: 700円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 いろいろなカードのことがいっぱいでてるので、今どんなカードがあるのかというのがすぐにわかります。 |
遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX~めざせデュエルキング! ![]() 価格: 5,229円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 単純にデュエルするだけでなく、アドベンチャーゲームのような感覚も味わえる。クイズや詰めデュエルなども充実していて〇。でも後半はただの作業のような感覚が否めないのでもうちょっとイベントが多くても良かったんじゃないかと思います。遊戯王カードが好きな人も、そうでない人にもおすすめです。 |
遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説 ![]() 価格: 5,040円 レビュー評価:3.0 レビュー数:7 人気カードゲーム「遊戯王 デュエルモンスターズ」の第7作目は、装いも新たにRPGとなって登場。プレイヤーは主人公遊戯(ゆうぎ)を操作。バトルシティを舞台に、カードバトルをくり広げながら物語を進めていく。 ストーリーは完全オリジナルだが、原作のエピソードも盛り込まれており、ファンも納得の内容になっている。また、アニメに出演する声優をそのまま起用し、ゲームの雰囲気を盛り上げてくれる。バトルシティにはライバルの海馬や城ノ内など全100名以上のデュエリストたちが待ち受けており、その彼らと戦うカードバトルの内容はさらなる進化を遂げている。第4作目のみ登場した、絶対的能力を持つ「神のカー |
遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 遊戯デッキ ![]() 価格: 1円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 使えないカードがあるという点はかなり痛いのですが ゲームバランスが良い。 攻撃力1000?1300、生け贄のいらないモンスターの攻防が実にアツイのです。 コンストラクションという生温い救援手段も無くなり、 ひたすら戦いカードを集めるのみ。 強いモンスターを召喚できても属性やトラップカードで2転3転するデュエルは 単純なルール故にハマります。 遊戯王カードは未経験なのでエキスパートルールは こむずかしくて嫌になってしまう… |
遊☆戯☆王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ公式ルールガイドサウザンド・ルール・バイブル ![]() 価格: 500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 これはまだルールを知らない人にとっては本当に「バイブル」です。質問形式で分かりやすく書いてあります。さらに上級者も感心してしまうこの一冊。とても分かりやすいのでお勧めです。 |
|
遊戯王 オベリスクの巨神兵 【ウルトラ】 VJMP-JP037 ![]() 価格: 1,100円 レビュー評価: レビュー数: このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上のモンスター3体をリリースして召喚しなければならない。このカードの召喚は無効化されない。このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。自分フィールド上のモンスター2体をリリースする事で、相手フィールド上のモンスターを全て破壊する。この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃宣言できない。 Vジャンプ(2009年2月号) 付属カード 【効果モンスター】ウルトラレア 星10/神属性/幻神獣族/攻 |
||
トレード&バトル カードヒーロー ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:20 主人公の小学生となり、友達らとカードバトルを展開していく、戦略カードバトルゲーム。バトルで使うカードは大きく分けて3種類。直接&間接攻撃を行うモンスターカード、攻撃のほか防御や回復など補助的役割をもつマジックカード、そしてモンスターカードのレベルを上げるスーパーカードだ。ステージでは、自らの分身となるキャラである「マスター」の周りにモンスターカードを前衛に2枚、後衛に2枚おき、バトルを行っていく。 いかにデッキを構成し、行動手順を立てていくかが重要で、前後衛の入れ替えやマジックカードを使うタイミング、どのモンスターをレベルアップさせるかなどが戦局を左右する。その奥深い戦略性が |
遊戯王モンスターカプセルGB ![]() 価格: 9,800円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 ◎ グラフックは奇麗(カラー対応) オープニンブはカッコイイ。海馬瀬人が千年輪(リング)の人格にとらわれ、プレイヤー(=表・遊戯)は海馬の心を取り戻すのが目的。 ◎ システムはドラクエ方式。 ◎ ストーリーモードは劇ムズ。(私はクリアしていない。) ● 強いカプセルの入手確立が低い。 ● 5F(フロアー) の海馬瀬人編は、マップは広いし、敵も強い。 ◎ 通信ケーブルが有れば対戦も出来る。(あと相手も) |